本日は松の芽摘み作業でした。
昨年より伸びが悪いとの話。
では「さっそく診てみましょう!」って事で伸びの悪い松さんとご対面。
新芽がちょこちょこ枯れとります。
「ムッ、ムッ?」なんかおかしい。
枯れてる芽をルーペでよく観察。
もしやあいつか?
枯れている先端から慎重に芯を剥いていきます。
すると枯れてるところとまだ緑の部分との境界にいました!
シンクイムシ!
芯の中に入って新芽を枯らす悪い奴です。
とにかく小さい虫なので、よーく観察しないと見落としてしまいます。
って事で、原因がわかったところで、芽摘みしながら駆除です♪
最後に念のため薬剤散布。
これでばっちりさんです。